2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催されることで、スポーツ業界に注目が集まっています。そうしたスポーツ業界に、HMDやドローンなどコンテンツ産業で使われた技術を導入することで新しいスポーツを生み出そうという試みも行われています。
本シンポジウムでは、コンテンツ技術による新しいスポーツの可能性について、研究者、開発者及びアスリートそれぞれの立場から提言するトークセッションを開催します。
※本件は、経済産業省主催による東京2020公認プログラム(経済・テクノロジー)です。

						
							
							
													本シンポジウムでは、コンテンツ技術による新しいスポーツの可能性について、研究者、開発者及びアスリートそれぞれの立場から提言するトークセッションを開催します。
※本件は、経済産業省主催による東京2020公認プログラム(経済・テクノロジー)です。

- 日時
- 
									10月27日(木)
 開場 13:00 開演 13:10 終演 14:30
- 場所
- 1階 センターステージ
- 出演者
- 
									 稲見 昌彦 稲見 昌彦
 東京大学 先端科学技術研究センター 教授
 
 柏野 牧夫 柏野 牧夫
 日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所 上席特別研究員・人間情報研究部長
 NTTスポーツ脳科学プロジェクト プロジェクトリーダ
 室伏 広治 室伏 広治
 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 スポーツ局長(兼務 スポーツディレクター)
 大日方 邦子 大日方 邦子
 日本パラリンピアンズ協会 副会長 日本パラリンピック委員会 運営委員 産業構造審議会 2020未来開拓部会 委員 1998年長野冬季パラリンピック金メダリスト 株式会社 電通パブリックリレーションズ 営業推進部 オリンピック・パラリンピック部シニア・コンサルタント
 





