DCEXPOTV Ch.1では、展示レポートと1階展示会場内のDCEXPO STUDIOから公開中継をお届けします。展示レポートは、声優として活躍中の有野いくちゃんが各展示ブースを訪れ、実際に最新技術を体験しながらレポートします。お楽しみに!
(← 左のロゴをクリックするとUSTREAMのチャンネルページが開きます)
10/27 (木) | 17:15-17:45 展示レポート 1 (Features2016)- F01 3次元リアルタイム物体追跡(日本放送協会)
- F02 ジャックイン スタジアム(凸版印刷株式会社 /東京大学大学院情報学環 暦本研究室)
- F03 スポーツ映像閲覧用のスマートシステム(NPO法人スポーツ映像利用普及協会(スマートコンソーシアム))
- F04 【idoga VR】360VRライブ配信システム及び、8K相当の360映像高画質配信ソリューション(パノラマ超エンジン)(株式会社クロスデバイス)
- F05 音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」(ヤマハ株式会社)
- F06 Telepathy Walker, AR プラットフォーム(株式会社テレパシージャパン)
- F07 音響通信によるデバイス制御ソリューション「Another Track(TM)」(エヴィクサー株式会社)
17:45-18:00 展示レポート 2 (Innovative Technologies 実用化技術大賞)- B01 【金賞】Project Morpheus(PlayStation®VR)(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
- B02 【銀賞】WHILL(株式会社WHILL)
- B03 【銅賞】AgIC回路プリンタ(東京大学 情報理工学系研究科/AgIC株式会社)
- B04 【銅賞】FOVE - 視線追跡型仮想現実HMD(株式会社FOVE)
18:00-18:15 展示レポート 3 (Content Technology Showcase)- C07 LAVAL VIRTUAL 2017(LAVAL VIRTUAL)
- C01 360°撮影用ラジコン撮影機「Dolly 360」(株式会社キッズプレート)
- C14 VR&インタラクティブ・コンテンツ(文教大学情報学部)
- C17 人々が集う場における情報メディアの未来 ~ JST CREST 多人数調和型情報提示技術プロジェクト 最終成果報告会 ~(東京大学 苗村研究室)
|
10/28 (金) | 14:30-15:00 DCEXPO STUDIO15:30-16:00 DCEXPO STUDIO17:00-18:00 展示レポート 4 (Innovative Technologies)- T08 PanoPlaza Movie/Live(カディンチェ株式会社)
- T09 フィジタルフィールド(東京大学 苗村研究室)
- T17 AIによる白黒写真の自動色付けシステム(早稲田大学 基幹理工学部 石川研究室)
- T16 Unlimited Corridor(東京大学大学院情報理工学系研究科 廣瀬・谷川・鳴海研究室/ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
- T15 ショートショートの自動生成の試み(きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ)
- T14 女子高生AIりんな(日本マイクロソフト株式会社)
- T13 失禁体験装置(電気通信大学 ロボメカ工房VR部隊失禁研究会)
- T11 Cross-Field Haptics:多重場による触覚提示(筑波大学 デジタルネイチャー研究室)
- T10 HapTONE(電気通信大学 情報理工学研究科 情報学専攻 梶本研究室)
- T19 モバイル型ロボット電話 ロボホン(シャープ株式会社)
|
10/29 (土) | 14:30-15:00 DCEXPO STUDIO15:30-16:00 DCEXPO STUDIO- 首都大学東京大学院システムデザイン研究科 KADEN Project 2016 チーム
17:00-18:00 展示レポート 5 (Innovative Technologies)- T01 Luminescent Tentacles(金沢美術工芸大学 美術工芸学部 中安研究室)
- T02 VisiOn: 全周360度から観察可能なテーブル型メガネなし3Dディスプレイ(国立研究開発法人情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所)
- T03 自律型ロボットを用いたリアルタイム戦略ゲームシステム「CODE HORIZON」(株式会社ミラ)
- T04 Qoncept 4D Tracker(株式会社コンセプト/データスタジアム株式会社)
- T05 ホログラフィックウィスパー(ピクシーダストテクノロジーズ)
- T06 TABO(touch.plus / 株式会社バスキュール / プログレステクノロジーズ株式会社)
- T07 8K Time into Space(NHK/MIT Media Lab)
- T18 Sky Magic - 編隊飛行ドローンとオーディオビジュアルテクノロジー(株式会社マイクロアド)
- T20 MotionScore(株式会社電通)
- T21 SIGGRAPH 2016 Emerging Technologies(DCEXPO Special)/Ratchair: furniture learns to move itself with vibration(KAIST)
- T12 8K:VRシアター(NHKメディアテクノロジー / NHKエンタープライズ)
|
10/30(日) | 14:30-15:00 DCEXPO STUDIO15:30-16:00 DCEXPO STUDIO
16:00-16:30 展示レポート 6(Content Technology Showcase)- C02 アプリの集客サプリ『ピカソニン』、VR観光アプリ等(株式会社フォアフロントテクノロジー)
- C03 人工知能(AI)活用の対話エンジンが創る、次世代のコミュニケーションチャネル(株式会社Nextremer)
- C13 Kaden Project 2016(首都大学東京大学院システムデザイン研究科 KADEN Project 2016 チーム)
17:00-18:00 展示レポート 7- 第24回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC)
|
---|
DCEXPOTV Ch.2では、DCEXPOで行われる各種イベントから注目のプログラムをピックアップしてお届けします。
(← 左のロゴをクリックするとUSTREAMのチャンネルページが開きます)
10/27 (木) | 17:00-18:00 InnovativeTechnologies 2016 表彰式 |
10/28(金) | 10:50-11:55 InnovativeTechnologies 2016 採択技術ショートプレゼンテーション 1- Luminescent Tentacles(金沢美術工芸大学 美術工芸学部 中安研究室)
- fVisiOn: 全周360度から観察可能なテーブル型メガネなし3Dディスプレイ(国立研究開発法人情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所)
- 自律型ロボットを用いたリアルタイム戦略ゲームシステム「CODE HORIZON」(株式会社ミラ)
- Qoncept 4D Tracker(株式会社コンセプト / データスタジアム株式会社)
- ホログラフィックウィスパー(ピクシーダストテクノロジーズ)
- TABO(touch.plus / 株式会社バスキュール / プログレステクノロジーズ株式会社)
- 8K Time into Space(NHK/MIT Media Lab)
15:15-16:45 インタラクティブの未来像 |
10/29 (土) | 11:00-11:55 InnovativeTechnologies 2016 採択技術ショートプレゼンテーション 2- PanoPlaza Movie/Live (カディンチェ株式会社)
- フィジタルフィールド(東京大学 苗村研究室)
- HapTONE(電気通信大学 情報理工学研究科 情報学専攻 梶本研究室)
- Cross-Field Haptics:多重場による触覚提示(筑波大学 デジタルネイチャー研究室)
- 8K:VRシアター(NHKメディアテクノロジー / NHKエンタープライズ)
- 失禁体験装置(電気通信大学 ロボメカ工房 VR部隊失禁研究会)
- 女子高生AIりんな(日本マイクロソフト株式会社)
14:15-15:50 ASIAGRAPH2016 匠(たくみ)賞授賞式/匠賞記念トーク「コミュニケーションを創るアート、つなぐデザイン」ASIAGRAPH2016 創(つむぎ)賞授賞式 |
10/30 (日) | 11:00-11:47 InnovativeTechnologies 2016 採択技術ショートプレゼンテーション 3- ショートショートの自動生成の試み(きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ)
- Unlimited Corridor(東京大学 大学院情報理工学系研究科 廣瀬・谷川・鳴海研究室/ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
- AIによる白黒写真の自動色付けシステム(早稲田大学 基幹理工学部 石川研究室)
- Sky Magic - 編隊飛行ドローンとオーディオビジュアルテクノロジー(株式会社マイクロアド)
- モバイル型ロボット電話 ロボホン(シャープ株式会社)
- MotionScore(株式会社電通)
13:15-14:15 デジタル化によるアニメの可能性 14:30-15:45 AIが変えるコンテンツの未来 |
---|
※ 放送時間、内容は変更となる場合があります。
※ 通信環境等の影響により、映像や音声に乱れや中断等が生じる場合があります。