アジア・アニメーションの現在-メディアアートからモバイルまで-
中国から亜洲青年動慢コンテスト組織委員会王委員長、清華大学美術学院魯教授、台湾から国立台南芸術大学 余教授を迎え、それぞれ異なる角度からアジアアニメの現在を説きあかす。
※事前予約の受付は終了しました
当日席に関しましては、日本科学未来館1F(企画展示ゾーン内)の受付に直接ご確認ください
【日時】 | 10月24日(金)15:30~17:00 | |
---|---|---|
【受講料】 | 無料 | |
【会場】 | 日本科学未来館7F(会議室1) | |
【出演者】 |
[ モデレータ ] 大島 景紘
1990年代から、日中韓の間に、CG文化交流を推進し始め、数多くの交流活動を催行した。 |
|
[ パネリスト ] 王 六一 / Wang Liuyi(中国)
中国漫画産業における第一人者である。この10年間、中国最大のアニメーション制作会社であるSunchime漫画グループ(Sunchime Cartoon Group)の重役を務め、漫画プログラム、特に子供向けプログラムの企画、製作、マーケティングおよび、関連商品の開発に携わった。 |
||
[ パネリスト ] 余 為政 / Yu, Wei-Chang (台湾)
香港生まれ。米国のコロンビア・カレッジの映画専攻、カナダのエミリー・カー美術大学のアニメーション専攻を卒業。 |
||
[ パネリスト ] 黄 仁炯 / Hwang,In-Hyung(中国) 大韓民国映像レコード大賞ゴールデンビデオ部門受賞(99年), “99放送委員会”大賞プログラム企画部門受賞。 |
アジアのデジタルコンテンツとバーチャルリアリティの最新情報
日本・韓国・中国でそれぞれヴァーチャル・リアリティ分野を担う著名な研究者が、ヴァーチャル・リアリティ技術の現状と可能性について語る。
※事前予約は終了しましたが、当日席もご用意しております
【日時】 | 10月25日(土)10:40~11:50 | |
---|---|---|
【受講料】 | 無料 | |
【会場】 | 日本科学未来館7F(みらいCANホール) | |
【出演者】 |
[ モデレータ ] 廣瀬 通孝
昭和57年3月、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。同年東京大学工学部講師、昭和58年東京大学工学部助教授、平成11年東京大学大学院工学系研究科教授、東京大学先端科学技術研究センター教授、平成18年東京大学大学院情報理工学系研究科教授、現在に至る。 |
|
[ パネリスト ] 梁 玄承 / Yang, Hyun Seung(韓国) |
||
[ パネリスト ] 潘 志庚 / Pan Zhigeng(中国) |
||
[ パネリスト ] 王涌天 / Yongtian Wang(中国) |