Y2 PROJECTではヤマハR&Dの音・音楽技術を多くのコラボレーションを通じて展開しています。
デジタルコンテンツEXPO2010においては、Y2 PROJECTの最新の取り組みをわかりやすく楽しくご紹介する参加プログラムとして、Y2AUTUMN 2010を開催します。
4日間を通じてたくさんの仕掛けを用意しております。是非ご来場ください。
シンポジウム:全ての取り組みをまとめてご紹介します(10/14)
セミナー:実際にお使いいただけるサービスや、Y2 PROJECTとの協業について詳しくお伝えします(10/15)
ステージ:ご紹介する技術の実演やトークショーを行ないます(10/16、17)
※時間・場所はプログラムでご確認ください。

コンセプト

Y2 AUTUMN 2010 -Y2 PROJECT からの新提案-

いつしか「創る」という行為は一握りの人たちだけのものではなくなり、誰もがクリエイターとしてコンテンツを発信できる時代になりました。ヤマハはいつの時代も、音・音楽を通じて「創る」という想いを皆様と共有してきました。こんな想いのためのいくつかのきっかけをお届けします。
- Y2 PROJECT

◆VOCALOID プラットフォーム拡大宣言

誰もが簡単に想いを歌として形にできるようになったVOCALOIDという技術。肉声とは違う声のはずなのに、興奮があり、感動がある。この技術はこれまでデスクトップミュージックというスタイルや、クラウドサービスだけでお届けしていました。これからはもっと多くの形でVOCALOIDを楽しんでいただけるように、いくつかの夢のある提案をまじえてご紹介いたします。

◆VOCALOID STORE 商材拡充大作戦

Y2 PROJECTのパートナーであるVOCALOID STORE。ここで生まれたVY1の歌声を、あちこちで耳にするようになりました。でももっと多くの歌声を提案したい。VOCALOID STOREから新しい声、そしてツールをご紹介します。

◆NETDUETTO 間もなく…?

今年の春、新しくうまれたヤマハ銀座で、うまれたばかりのNETDUETTOをご紹介しました。ネット越しの楽器のセッション。私たちは長年この夢を追いかけ続け、ようやく皆様にお届けできる時が見えてきました。
もうすぐお使いいただけるこの技術を、ちょっとだけ早めにお見せします。

◇協力(50音順)
イケヤ製作所 / NEC / クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 / 株式会社コスパ/ ニコニコ動画 / 西日本電信電話株式会社/ ビープラッツ株式会社

シンポジウム

『Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム』

日時
10月14日(木)16:55~18:25(開場 16:45)
場所
日本科学未来館 7F みらいCAN ホール

Y2 PROJECTから、Y2 AUTUMN 2010でご紹介する全てのニュースをまとめてお見せします。華やかで賑やかなショーをお楽しみください。
1) VOCALOID プラットフォーム拡大宣言
2) VOCALOID STORE 商材拡充大作戦
3) NETDUETTO 間もなく…?
(総合司会: え?……ゆづか姫?)

セミナー

『Y2 AUTUMN 2010 セミナー』

日時
10月15日(金) 15:10~17:00(開場 15:05)
場所
日本科学未来館 1F オリエンテーションルーム2

Y2 PROJECTから、Y2 AUTUMN 2010でご紹介するいくつかの技術やサービスについて、詳しい解説をさせていただきます。特に事前登録は必要ありませんので、ご興味のあるテーマにご参加ください。開演中の出入りは自由です。タイムテーブルについては当日 Y2 AUTUMN 2010 展示ブースにてお伝えいたします。
予定している内容: VOCALOIDの新しいプラットフォームについて / NETDUETTOの解説と使い方 / 等

ステージ

『Y2 AUTUMN 2010 ステージ』

日時
10月16日(土) 15:10~15:55(開場 15:00)
場所
日本科学未来館 1F センターステージ

Y2 AUTUMN 2010 別会場である大阪市内某所と DCEXPO センターステージとを NETDUETTO で接続したライブパフォーマンスをお楽しみください。

fuzzy

講演者プロフィール

『Y2 AUTUMN 2010 ステージ』

日時
10月17日(日) 15:05~15:55(開場 15:00)
場所
日本科学未来館 1F センターステージ

様々な展開を見せる VOCALOID についてのトークセッションです。Y2 AUTUMN 2010 でご紹介した内容を含め、パネラーがそれぞれの視点で語り合います。

津田 大介

後藤 真孝

産業技術総合研究所

剣持 秀紀

ヤマハ株式会社 研究開発センター

大島 治

講演者プロフィール