DIGITAL CONTENT EXPO 2021
2021.11.17Wed. 19Fri.

10:00-17:30(最終日は 17:00 まで)

CONFERENCE

11月17日(水)

  • 音楽×ファッション×アートが生み出すレガシーは宇宙を超える
    -創賞・匠賞受賞記念シンポジウム-
    11月17日(水) 14:00-15:15
    コシノジュンコさん、布袋寅泰さんをお迎えし、アーティスト河口洋一郎がモデレータを務めるトークショーを行います。
    世界的なCGアーティストであり東京大学名誉教授の河口洋一郎が主宰し、今年で15回目を迎える 「ASIAGRAPH創(つむぎ)賞・匠賞」。「創賞」は特に優れたクリエイティビティを、また「匠賞」は特に優れた技術力を様々なコンテンツとして発表し評価された方に贈られます。
    今年の創賞は、世界で活躍するファッションデザイナーであり国際文化交流にも力を入れて活動するコシノジュンコ氏、匠賞は、日本を代表するギタリストであり、プロデューサー、作詞・作曲家としても活躍する布袋寅泰氏が受賞されます。
    世界を舞台に活躍する三人のレガシーはもはや世界を超え、宇宙を超えて、河口洋一郎が描く5億年後の未来に向けて発信します。
    どんな話が飛び出すか?! 意外な組み合わせで展開する、自由なトークをお楽しみください(Inter BEE FORUM内で開催)。
  • ACM SIGGRAPH招聘トークセッション
    11月17日(水) 12:00-13:10
    コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術への情熱を共有する何千人もの人たちで出来たインターナショナルメンバーシップ非営利組織であるACM SIGGRAPHのコミッティより今年もスピーカーをお招きしてトークセッションを開催いたします。
    ACM SIGGRAPH's Diversity, Equity & Inclusion Committee MemberのDaniel Pillis氏より、CG及びインタラクティブ技術コミュニティにおける『インクルージョン』について語っていただきます。そして、SIGGRAPH External Relations Committee Chair (2020-2021)であるTomasz Bednarz氏、SIGGRAPH2022 Emerging Technologies Chair, Mk Haley氏、SIGGRAPH Asia 2021 Conference Chair 塩田周三氏、SIGGRAPH International Resources Committee 青木美穂氏が若いクリエイターや研究者に熱いメッセージを送ります。
    12月に開催されるSIGGRAPH AsiaのConference Chairが語る最新情報も満載です(Inter BEE FORUM内で開催)。
  • デジタルコンテンツEXPO / Innovative Technologies 2021 表彰式
    11月17日(水) 17:45-18:30
    デジタルコンテンツEXPO、及び Innovative Technologies 2021 に関わる各賞の表彰式の模様を、会場からライブにて配信いたします(Inter BEE FORUM内で開催)。
  • トークパネル『Innovative Technologies に登場した新技術と今後への期待』
    11月17日(水) 18:30-20:20
    Innovative Technologies 2021 Special Prize の受賞者により、受賞した技術についての紹介をいただき、審査委員会委員とともに、その開発技術に関する期待や展望に関して幅広く語り合っていただきます(Inter BEE FORUM内で開催)。

11月18日(木)

  • TechBizピッチ・バトル! in “めちゃバース”
     ~コンテンツ技術の世界展開に向けて~
    11月18日(木) 10:30-12:00
    TechBiz: Technology Business Acceleration Program」は、先進コンテンツ技術で海外展開を目指す企業を支援するプロジェクト。
    今回は、多数の応募者から選ばれた8社が3分間で自社技術をアピールする英語ピッチに挑戦します。
    コメンテーターとして、多くのテック・スタートアップを世に送り出してきた国内外の専門家、投資家、アクセラレーター等が、8社のピッチに対して辛口コメントや鋭いアドバイスをぶつける必見の最新技術ピッチバトルです!
    各社の技術等の詳細はこちらをご覧ください。

    ネットワーク環境の問題等でめちゃバース空間に参加できなかった方は、こちらよりYouTubeでご視聴頂けます。
    ただし、参加企業の3Dモデルなどは表示されませんので、ご了承ください。
  • もっと!ポジティブ・パワーが未来を開く -vol.2-
    11月18日(木) 12:30-13:40
    Tech界で注目される女性たちがテクノロジーとこれからの社会を語るセッションの第二弾。テクノロジーのみならずジェンダーイクオリティやSDGs、また今、注目していることについても語っていただきます。VR空間「Horizon Workroom」にてトークセッションを行い、そちらの様子を配信いたします(Inter BEE IGNITION内で開催)。
  • 人と人とのインタラクションを高度化するAI技術の社会実装展開
    11月18日(木) 14:00-16:00
    人工知能(AI)技術は、巷間言われるような人の作業を機械に置き換えるだけでなく、人と人とのコミュニケーションや相互作用を高めることにも有効である。AIによる「ヒューマン・インタラクション」の支援である。本シンポジウムは、ヒューマン・インタラクションを支援するAI技術にフォーカスし、その可能性と現時点での限界を明らかにすることで、どのような実用化が期待できるのかの輪郭を描き出す。大阪大学教授の石黒浩氏、株式会社アラヤ代表取締役の金井良太氏による基調講演に続き、パネルディスカッションを実施。内閣府がリードする「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術(プログラムディレクター(PD):安西祐一郎、サブPD(ヒューマン・インタラクション基盤技術):持丸正明・兼村厚範、管理法人:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))」のうち、ヒューマン・インタラクション基盤技術の取り組みも紹介する(Inter BEE FORUM内で開催)。
  • 技術が拓く、これからの文化体験
    11月18日(木) 16:30-18:10
    技術の進歩により可能となった文化鑑賞スタイル、少し先には当たり前になる可能性のある文化体験について、専門家の意見を交換します。

11月19日(金)

  • NFTでコンテンツビジネスはどう変わるのか
    11月19日(金) 10:30-12:00
    本コンファレンスは、今話題のNFTがコンテンツビジネスをどう変化させるのかについて、「分野を越境するプロデューサー」西村真里子さんをモデレーターに、日本初の統合型NFT売買プラットフォーム「nanakusa」を運営するSBINFT株式会社 代表取締役 高長徳さん、アートの価値継承を支えるブロックチェーンインフラ「Startrail」を構築するスタートバーン株式会社 代表取締役 施井泰平さん、実際にNFTを利用して作品を販売し話題となったVRアーティストのせきぐちあいみさんをパネリストに迎えて実施いたします(Inter BEE IGNITION内で開催)。
  • ブレインテックが変えるインターフェイスの未来とは
    11月19日(金) 13:30-15:00
    本コンファレンスは、神経科学者としてBMIの研究を手掛けた経験を持ちその事業化を進めているブレインテック・コンソーシアムの代表理事である藤井直敬氏をモデレーターに、BMIを利用したまひ患者向けのリハビリ機器などの開発やBMI利用ガイドラインの作成に携わっている慶應義塾大学理工学部生命情報学科 准教授の牛場潤一氏、 AIに脳科学の知見を融合させ新技術の開発を目指している株式会社マクニカ Brain AI Innovation Lab(BRAIL) プリンシパルの楠貴弘氏、脳の集中を高めるトレーニングアプリの販売や脳科学×テクノロジーの分野の研究を行っている株式会社メディアシーク コンシューマー事業部 ブレインテックプロジェクトリーダーの平井祐希氏をパネリストに迎えて実施いたします(INTER BEE FORUM 基調講演で開催)。